2.13チームをよりよくするために(清野)

今日も雨の中でしたが

ゲームを中心に週末の県リーグにむけて

調整しました


調整といっても

課題は山積みですが


攻撃でも守備でも

ひとつひとつ意識することを明確にして


チームとしての共通理解の中で

個性(オリジナル、特徴)

を目一杯出すことができれば


【やって楽しい、みていて楽しいサッカー】

に繋がっていくと思います



自分のスタイル(やりたいサッカー)をつらぬけ!

Your own Style



この翔洋サッカーのキーワードの裏には


チームの中の一員である中で

自分のスタイルを出せること


に意味があると考えています



チームがあるから

チームメイトがいるから

自分は生かされている!


同時に


自分がいるから

チームが生きている!


チームと自分自身は

運命共同体のようなものです


どちらが欠けてもダメだからこそ

一人一人がチームの一員としての自覚や

自分の行動や言葉に責任を持ち活動し


その中で個性や特徴を出していくことが

Your own Style

として生きていくのです!



チームというのは

学校にも置き換えることができます


学校の共通のルールの中で集団生活を行い

個性や特徴を出していく


自分勝手な行動は

まわりに迷惑をかけるという単純なことではなく


まわりの人のチャンスや機会を

奪ってしまうことにも繋がりかねません



今ある生活や部活動は

当たり前ではないからこそ

感謝の気持ちを持つことが大切です


他者や日々の出来事に

感謝の気持ちがあれば

自分勝手な行動ではなく


「こうしたらみんなが喜ぶ」

「教室をよりよくしたい」

「授業でこうしたらもっとよくなる」


自分だけの損得だけでなく

まわりへ与える影響が


結果として

自分に返ってくると

気づくはずです



チームがよくなれば

もっと自分は輝きます


学校での生活がよくなれば

それはさらに良くなります


仲間との小さな積み重ねが

自分自身の成長を手助けしてくれます



チームをよりよくするために

学校での生活のクオリティをあげ

レベルアップしていこう!



その重要性に気づけるか、気づけないかは

大きな差となり結果となる


学校生活=部活動の結果