今日は1年生の試合を見に行きました
感じたことは
最初の頃よりも
サッカーをしている感じがしました
それは
良くも悪くもどちらも
各自で考えてみてください
【良い部分】
お互いの距離感が少しずつ遠くなってきたので、一人一人の技術やチャレンジがより分かるようになっていました
【考えてほしい部分】
やはり一年生は、日頃練習でやっていることにもっとチャレンジしてほしいとも感じました
試合のとき
竹内コーチは全体のバランスのことを
コーチングしてくれています
チームとしての意識づけが
試合では大切となるからです
しかし
一人一人が言われたことを
なぜ竹内コーチがそういうのかを
考えようとしなければ
何も変わりません
例えば
「守備はインターセプトをねらってた?」
に対しては
インターセプトをするためのポジショニング
パスの出し手・受け手の状況把握、距離感
相手と味方の数
など
様々なことを各々が
考えていかなければ次のチャレンジは
うまれません
仲間が言われていることを吸収する選手が
良くなる理由の1つもそれだと思います。
アイツが言われてるのは
こういう状況になってたからだな
俺は次こうしてみよう
と自分のことのように考えれれば
成長の+αとなります
チームとしての戦い方を学びつつ
個人の戦い方(個人戦術)にも
積極的にチャレンジしていきましょう!
夜は自宅からオンライン説明会で
小学生に君達の頑張りを紹介しました
一年生が同じように説明会を聞いたのは
一年前です
時が経つのは
あっという間です
後悔しないように
毎日のグランド、家でのトレーニングを
それぞれが考えて実践し
全国制覇へ一歩でも二歩でも
近づく努力をしていこう!