5/19テストに向けて 中村

本日は中一中二一緒に学習をしました。

 

有意義な時間にすることができたでしょうか

というより、有意義な時間にできていなければなりません

 

中学二年生

自分達で基準を決めるために、現在はチーム全体で動くことを意識しています。

そんな中話し合ったアップについてでした。

各々が様々な意見をぶつけていましたね。

良いと思ったところは

チーム全体のことを決めようとすると意見が偏る傾向があるにもかかわらず

自分の意見を主張する生徒が見られたということ

もちろん全員ではありませんが。

めんどくさい、難しい、だるい、大変だ

そう思った生徒が多数いたことでしょう

 

大いに、もめてください。

ある生徒に僕は言いました。

「もし君が同じチームにいたら先生は嫌だったろうなあ」と。

これは、良い意味で、です。自分の意見をまっすぐにぶれずに言えることは、今の時期には必要です。

変に折れる必要はまったくありません。

もっと要求して、妥協せず、お互い言い合っていきましょう。

低い位置に基準を設定しないことは絶対条件です。

もちろん、最終的にはみんなで同じところを目指すのですから、一致させなければいけないことだけれど、

今は向き合って、とにかく話す時間を増やしましょう。

みんなの表情からはイライラした様子が見られましたが、

僕自身は今日はいい光景が見られて、嬉しかったです。

もっと強くなれると感じました。もっといい練習ができると感じました。

 

SBの時間がせまっていたこともあり、話し合いは途中で終わり、

明日はアップは各々やることになりました。

 

明日また話しますが、アップはなぜするか、もう一度今日考えてみてください。

 

今日気になった発言

①シュート下手だからアップでシュートをやろう

いやいや、普段練習してないんだからやる必要ないでしょ

 

アップでシュート練習を行えばシュートが入るようになるのか

普段練習でしていないことはアップでしてはいけないのか

どうなんでしょう。

 

②試合で全開で動ければいいから鬼ごっこやろう

いやいや、ボールはたくさん触った方がいいでしょ

 

アップは試合スタートから全開で走れれば良いのか

ボールにたくさん触れておくメリットはなんなのか

どうなんでしょう。

 

いろんなことを考えてほしいと思います。

明日の行きのバスの中で一致して、現地集合組と話し合って

チームとして一つ答えが出て、

全体が納得できる統一されたアップができるかもしれません。

 

最後に、本日の写真です。

え、写真撮ってたの?と思うでしょう。

撮りました。解散後に。

SB時間ギリギリで焦っていましたね。

SB組でない生徒もいたと思いますが。

あんなに急いで帰ったみんなを見て、きっと早く帰ってテスト勉強した過ぎて忘れていった

と、ひとまずは解釈しておくことにします。

ついでに、窓の写真は3-D(掃除担当:2年)

ドアの写真は、机椅子を借りた教室です。